創立20周年記念事業(平成26年度)
同窓会では、学科創立20周年という節目にあたり、記念事業を進めております。
事業といたしましては、下記のものを実施あるいは予定しています。
・記念イベントおよび記念パーティーの開催(平成26年10月18日)
・創立20周年記念誌の発刊(平成26年10月18日)
・会員動向調査の実施および名簿の発行(平成27年5月下旬予定)
・同窓会の新ホームページの開設・拡充(平成26年5月) など
詳細は、後日掲載致します。
平成25年度 総会・懇親会
平成25年10月19日に盛会のうちに終了致しました。
(詳細は、後日掲載致します。)
第4回 総会・懇親会(平成21年10月24日)
日 時: |
平成21年10月24日(土) 17:00~ |
場 所: |
ラヴィール岡山 |
議 題: |
-
環境物質工学科同窓会総会・懇親会の開催時期について
-
平成21年度役員名簿
-
平成20年度 会計報告
-
平成21年度 同窓会行事予定
-
会員動向調査の進捗状況について
-
「卒業生から現役生への特別授業」について
-
環境物質工学科同窓会の愛称募集について
-
岡山大学の生涯メールアドレス(Gmail)の利用について
-
学部同窓会および全学同窓会の動きについて
-
学科からの報告
-
その他
|
協議内容
および
決定事項: |
-
環境物質工学科同窓会総会・懇親会の開催時期について
規約「第22条 2) 総会は、原則として毎年 1 回(6 月 第 2 土曜日)開催される。」を「第22条 2) 総会は、原則として毎年 1 回開催される。」に改正し時期を限定しなくなりました。次年度より開催の2ヶ月以上前にホームページやメールでお知らせいたします。
-
平成21年度役員名簿
平成21年度の役員名簿を載せております。(詳しくはこちら)
-
平成20年度 会計報告
承認されました。
-
平成21年度 同窓会行事予定
会員動向調査(株式会社サラト)
学生委員会補助
を行う予定です。
-
会員動向調査の進捗状況について
(詳しくはこちらのPDF)
承認されました

-
「卒業生から現役生への特別授業」について
(詳しくはこちらのPDF)
承認されました。
平成22年度 同窓会総会から実施する予定です。
-
環境物質工学科同窓会の愛称募集について
(詳しくはこちらのPDF)
承認されました。
※追加決定事項
応募資格:環境物質工学科同窓会員であること
(理事など選定に関わるものは除く)
応募件数:数は限定しない(いくつ応募してもよい)
商標 著作権などに抵触しないかは応募後同窓会で調査いたします。
-
岡山大学の生涯メールアドレス(Gmail)の利用について
岡山大学Gmail特設ページ(http://www.citm.okayama-u.ac.jp/citm/service/gmail_home.html)
-
学部同窓会および全学同窓会の動きについて
岡山大学同窓会HP(http://www.cc.okayama-u.ac.jp/~dousou/alumni/index.html)
環境理工学部同窓会HP(http://www.okayama-u.ac.jp/user/est1/)
をご参照ください。
-
学科からの報告
新任の先生のご紹介
・ 環境無機材料開発学研究室 准教授 亀島欣一先生
・有機機能材料学研究室 講師 田嶋 智之先生
-
その他
平成22年度 環境物質工学科同窓会は1期生、4期生、5期生、学生委員で連携し開催する予定です。
|
集合写真