第3回「ろくれい奨励賞」結果発表
六鈴会創立90周年を記念して創設いたしました「ろくれい奨励賞」につきまして、受賞者を発表いたします。
今回は7組のグループと個人から応募をいただき、ろくれい奨励賞選考委員で厳正なる選考を行った結果、受賞者は次の4グループと個人に決定しました。
受賞された皆様、おめでとうございます。
受賞者(プレゼン順)
〇テーマ「ながのまちづくり支援事業(学生枠)での活動」
団体名 ふるさと魅力再発見サークル「しなてら」(代表者:永井佐恵花さん グローバルマネジメント学部グローバルマネジメント学科 1年)
★自分たちの学び、ボランティア活動などの実体験をたくさんの人に伝え、地元住民には気づけない発信は今後につながる良い取り組みとなっている
〇テーマ「私設図書館『まちかど図書館ぼたん』運営による中心市街地の賑わい創出」
団体名 GM学科 築山ゼミ(代表者:千野祐里奈さん グローバルマネジメント学部グローバルマネジメント学科 3年)
★空き家の活用から人との繋がり・図書の貸出と、目的と活動が繋がっている。中心市街地の賑わい創出に向けて長く続けてほしい
〇テーマ「みんなで朝ごはん会」
団体名 食健康学科 今村ゼミ3年(代表者:横井美優さん 健康発達学部食健康学科3年)
★食の大切さを地域のコミュニケーションと繋げ、朝ごはんの大切さ・欠食の改善・共食の大切さを考えている。地域の企業とも連携を取って実践している
〇テーマ「食を通した学生と地域の出会いと、一歩踏み出すきっかけづくり」
氏名 香取美友さん(健康発達学部食健康学科3年)
★勇気を出して一歩踏み出し、食を通して地域の人と関わり、その中から自分で考え行動する前向きな姿勢に今後の可能性を感じる
受賞された皆様には、5月24日に行われる「六鈴会定期総会」において、表彰させていただきます