同窓会名簿 発行
2018年版の「同窓会名簿」が完成しました。ご注文を戴いた方々には
(8/末)までに業者より発送されました。今年は120周年を迎えての発行となり、今回発行分より表紙に母校の校章を入れてより見栄えもよくなりました。多くの方々に注文を戴きましたので、今後の同窓生交流にもご活用を戴き一助の役立てになればと思います。
尚、業者発送は締め切っていますが「同窓会在庫」としても保有して
いますので、ご希望の方はご連絡ください。
また、10月18日(木)に岡山シンフォニーホールにて開催される120周年記念式典の準備のほうも学校側主体となって共同で進めています。盛大に開催される事を待ち望んでいます。
(全国大会)出場の結果
・夏休み前に各部の全国大会での健闘を祈って壮行式を行いましたが
結果が次の通りでしたので、ご報告します。
(団体)の部
・女子ボート部・・・ 舵付き/5人 クオロドプル 【準々決勝】にて敗退
・男子バレー部・・・ 予選リーグ突破
決勝トーナメントで1回戦(都城商高/宮崎)
と対戦して敗退
(個人)の部
・コンピューター部 ・・・ 12位
・珠算部(小椋万梨乃) ・・・ 伝票算競技/珠算の部 3等
・写真部 ・・・ 出場 (順位ナシ)
・簿記部 ・・・ 出場 (順位ナシ)
以上の結果でした。 来年も母校の活躍に期待したいと思います!
全国大会壮行式 行われる
7月20日(金)終業式前に、恒例の各部活動での「全国大会出場」の
切符を手にした部(個人)に対して 、壮行式が行われ石川同窓会会長より激励の言葉と激励金授与を行いました。
全国大会出場を手にした部は下記の通りです。
【団体】の部 ・・・ バレー部(男子) 12名
ボート部(女子) 5名
【個人】の部 ・・・ 写真部(女子)1名
珠算部(女子)1名
コンピューター部(男子)4名
・栄えある「全国大会」で日頃の練習成果を発揮して活躍いただき
母校の名声を全国に広く高めて戴くことを祈念して止みません。
第118回(同窓会総会)開催される
日 時 ・・・ 6月17日(日)
場 所 ・・・ 岡山プラザホテル(4F/鶴鳴の間)
◆第118回目の恒例の同窓会総会が(歴代校長)(学校現職)の来賓を
お迎えして209名の参加の下で盛大に行われました。
◆今年のパフォーマンスは昨年の(書道パフォーマンス甲子園)出場
1月の(書道パフォーマンス・イオンモールCUP優勝)などで活躍中
の母校書道部17名の参加で、会場内で4mx6mの用紙に大きな
素晴らしい作品を2枚書き上げました!
同窓会員の方々は初めて目前で見るで❛実演パフォーマンス”に感動
で部員生徒達のキビキビした動きと完成した作品に、大きな拍手が
送られていました。
◆そして、2回目となる(東商デパート。サテライト)もで好評で様々
なオリジナル商品を会員の皆さんも購入いただきまして、見事に
【完売】となり、来場の生徒(社長・販売員)も積極的なるPR活動勝
欠かさず営業実践として良い勉強になったと思います?
こうして、母校生徒たちの活躍の姿を見て同窓会員の皆様もいい
刺激となり(?)今後ますますの支援活動に繋がれば良いなと感じま
した。今後とも、同窓生の皆さんのご支援を戴けます様よろしく
お願い申し上げます。
また、来年も是非ともご参加ください。お待ちしております!
第65回(倉商)定期戦が行われました!
恒例の定期戦は今年で65回目を迎え、全国でも珍しい学校対抗行事
となっているものですますが、両校生徒・父兄・来賓など約2000名がジップアリーナに集い応援合戦の後に熱戦を応援観戦しました。
日 時 ・・・ 5月 9日
場 所 ・・・ ジップアリーナ(貸切り)
県営球場・テニスコート・陸上競技場
競 技 ・・・ バレー・バスケット・卓球・バドミントン
剣道・陸上・ソフトテニス・ソフトボール
野球の【9競技/15種目】に亘って競い合い
(東商)得点:24 vs 22(倉商)得点で
昨年の引分けを挟んで2年ぶりに'(東商)の勝利
に終わり、今年120周年記念を迎えるに当たり
華を添える事ができました。
★通算成績は(東商)の<42勝12敗9分(2回中止)>となりました。
平成30年度(入学式)が挙行
・入学式 ・・・ 4月10日(火曜日) 体育館にて
春本番を迎え暖かな陽光の中で新入生徒320人を迎えて行われました。(生徒父兄)(PTA)(同窓会)の役員7名を迎えて、岡田校長の「入学許可」が宣言されて式辞の後は(野口)PTA会長の歓迎の祝辞と
(誠実)(質素)(勤勉)の校訓を胸に、東商の生徒として誇りと自覚を持って
「東魂」を身に着けて行きながら学園生活を送って欲しいとエールが
送られました。
その後(新入生の誓いのことば )~(在校生の歓迎のことば)が述べられて
最後に(校歌斉唱)で入学式閉会となりました。
(同窓会入会式)(卒業式)が行われました
卒業シーズンを迎えましたが、母校も卒業生350名を対象に題記の
式典が体育館にて盛大に行われました。
(2/28)【同窓会】入会式
・石川同窓会会長をはじめとして、事務局・評議員が
出席して石川会長より「入会宣言」を行いました。
・その後、記念品として(校歌・応援歌CD)ならびに
(コサージュ)(同窓会会報第5号)を贈呈しました。
(3/1)【第69回】卒業証書授与式
・県教育委員会・元校長・旧職員・PTA役員・同窓会役員
など来賓:21名と在校生・保護者が出席して厳粛かつ
盛大に挙行されました。
◆母校を巣立ち4月から、進学・就職と夫々の道に羽ばたいて行く
訳ですが我々の同窓生として、暖かく歓迎のうえ今後とも母校の
発展にご協力をお願いします!
同窓会(会報-第5号)いよいよ発行
◆昨年より準備をして来ましたが、いよいよ(2/15)に発行されます。
全国の同窓生約19.000名に対して、業者より一斉発送されますので
皆様の手元には順次届くと思います。楽しみにお待ちください!
◆尚、発行にあたりまして「協力金」の振込用紙が同封されていま
す。必要事項は全て印刷されていますので最寄りの(コンビニ)
もしくは(郵便局)にてすぐに振込ができる様になっています。
今後の運営・維持発展のためにも皆様の暖かいご理解・ご協力を
戴けます様に心よりお願い申し上げます。
-----------------------------
★また、既に各位には送付されていると思いますが、8月に発行が
予定されています2018年版の最新(同窓会名簿)の中にある
広告蘭への掲載につきましても、同窓生の広告・PRを受付
ていますのでこれを機にご協力・ご活用をお願いします。
同窓会役員(懇親新年会)開催
◆恒例の役員による(懇親新年会)を開催しました。
場 所 ・・・ ピュアリティまきび/岡山駅前
参加数 ・・・ (赤木)顧問(武田)顧問(藤森)参与 (石川)会長
(岡田)校長 (藤原)副校長 (福岡)教頭
副会長・常任幹事・監査役・事務局 【計28名】
◆学校側より3名の出席をいただき、皆さんで交流を図りながら
今年の「メインイベント」である120周年記念式典の盛会を
力を合わせて進めて行くことを確認し合いました。
アトラクションの部では、副会長である(本德さん/14期卒)の
マジックショーを披露いただき盛り上がりました。
その後で、各位の自己紹介を行い「初参加」の人もいましたので
大いにコミニュケーションを図る事ができて、和気あいあいの
中で中締めとなり最後に全員写真を撮って散会となりました。
同窓会会報(第5号)発刊準備中
例年、さまざまな「学校行事」や「同窓会活動」の様子をお伝えして
おりますが、今回号も学校側や同窓会会員の皆様から近況情報を戴き
読んでいただく方々に興味深くて、わかり易い様な紙面になる様に
工夫をこらして編集・製作中です。2月下旬の発刊に向けて準備を
進めていますのででご期待ください。
また、この会報は全国:約20.000名の同窓生の皆さんに発送します
ので周辺の同窓生にもこの「同窓会会報」についてのPRと支援の
呼びかけにご協力をお願いします。