カレンダー
 2025年4月 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カウンター
今 日 : 000027
昨 日 : 000047
累 計 : 214200

from 2010/5/10
母校・事務局のお知らせ
第105回全国高等学校野球選手権記念大会東西東京大会のお知らせ

お世話になっております。
硬式野球部顧問の新田でございます。

同窓会HPのこの場をお借りして,
第105回全国高等学校野球選手権大会東西東京大会(夏の甲子園予選)の試合が決定いたしましたのでお知らせとお願いがございます。

先ず初戦(二回戦)の試合日程などは次の通りでございます。
 (1)試合日程
    2023年7月12日(水)10:00~
 (2)試合会場
    スリーボンドスタジアム八王子(旧八王子市民球場)
    (京王高尾線山田駅から徒歩15分もしくはJR西八王子駅から徒歩15分)
    https://www.city.hachioji.tokyo.jp/shisetsu/104/p012122.html
 (3)対戦校
    筑波大附属駒場高校

約3年ぶりに一般入場者の開放を実施し,
球場に声援と応援演奏など熱い熱い高校野球空間が戻ってきます。
本校硬式野球部14名の選手もこの選手権大会東西東京大会に出場し,
100%のパフォーマンスを発揮できるよう全力で挑みます。

平日開催となりスケジュール調整も難しいところではございますが,
ご都合がつきましたら是非選手たちの雄姿へ沢山の熱い熱い声援,応援を
よろしくお願いいたします。

硬式野球部 顧問一同
2023-06-27

感謝状をいただきました

 高専制度創設60周年に際して、一般社団法人全国高等専門学校連合会より、高専の教育研究への協力に対して、東京高専同窓会に感謝状をいただきました。
2023-06-27

同窓会費・入会金納入の御礼

 令和4年度同窓会費および入会金を納入いただきありがとうございます。納入いただいた会費および入会金は会員相互のコミュニケーション、東京高専への支援・協力などの事業に適切かつ有効に使用させていただきます。詳細は同窓会誌「椚田通信」7号で報告いたします。

東京高専同窓会
2023-06-27

令和5年度 第一回役員会を開催しました

 6月10日開催の令和5年度第1回役員会で、本年度の事業計画が審議され、以下の事業を行うことが決まりました。詳細はホームページ等で告知いたします。

令和5年度事業計画

【会員相互のコミュニケーション】
 1.事務局の運営
 2.会員名簿の維持管理
 3.ホームページの運営
 4.総会・講演会・懇親会の開催(開催日:10月28日(土))
 5.会誌「椚田通信」第7号の発行(令和5年12月)
 6.留学生支部との連携

【東京高専への支援・協力】
 1. 専攻科学生海外インターンシップの補助
 2. 本科・専攻科学生へのキャリア教育セミナーの開催
3. 社会実装教育への支援

【全国高専同窓会等との連携】
 1.全国高専同窓会連合会への参加
 2.関東信越地区高専同窓会交流会への参加

【東京高専技術懇談会との連携】
 1. 技術懇談会会員企業の同窓会誌への広告・企業紹介記事の掲載

 本年度の総会・講演会・懇親会は対面形式での実施で調整中です。詳細は本ホームページで告知します。クラス代表の皆様には総会開催通知を郵送します。

東京高専同窓会
2023-06-27

東京高専クラウドファンディングへのご協力のお願い

 東京高専では「社会実装プロジェクト」及びプロジェクトの成果発表の場として開催している「社会実装教育フォーラム」への支援を目的としたクラウドファンディングを実施しています。同窓会事務局としては、当該クラウドファインディングの主旨に賛同していただける同窓生の皆さんに支援を呼びかけるものです。

 詳細は東京高専ホームページクラウドファンディング第2期を開始しました国立東京工業高等専門学校 (tokyo-ct.ac.jp)をご覧ください。

 なお応募期限は2023年3月31日までとなっています。

 同窓生の皆様のご支援をお願い申し上げます。

東京高専同窓会
2023-02-28

令和4年度(2022年度)同窓会費納入のお願い

 同窓会では平成29年度(2017年度)から同窓会事務局の基盤整備、財政の安定化を図る目的で会費制度を導入しています。つきましては同窓会会員の皆様に、令和4年度(2022年度)会費として2,000円の納入をお願い申し上げます。なお在校生(本科、専攻科)と大学・大学院在学の会員は免除、また退職された教官の方の納入は不要でございます。

 会員の皆様にはコロナ禍・諸物価高騰の折、ご負担をおかけし恐縮ですが何卒ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。詳細は、同窓会誌第6号20ページをご覧ください。

東京高専同窓会

2023-02-28

東京高専同窓会誌「椚田通信」の第6号を発刊いたしました

東京高専に関わる様々な情報を盛り込んだ同窓会誌「椚田通信」第6号を発刊いたしました。会誌は事務局より同窓生の皆様に1月中旬を目途にお送りします。是非ご覧ください。引き続き同窓会活動にご支援ご協力のほどよろしくお願いいたします。

東京高専同窓会

2023-01-13

学科横断キャリア教育セミナー開催

 同窓会では、会員同士のコミュニョン向上や母校の発展に寄与する活動の一環として、会員である在校生のみなさまに学科の枠を超えたOB/OGによるキャリア教育セミナーを開催いたします。先輩からの身近なアドバイスがこれからの進路選択に向けて貴重な体験となるはずです。是非参加ください。

対象:進路選択が近づいている学生(本科4年生(準会員)、専攻科1年生(正会員))、および進路選択に興味を持つ学生

講師:機械工学科、電気工学科、物質工学科OB

日時:2023年1月19日(木)16時40分から18時10分

会場:5201教室
  
方法:会場で参加していただくか、Microsoft Teamsによる視聴となります。

東京高専同窓会
2023-01-13

令和4年度同窓会総会・講演会を開催しました

10月29日(土) 15:30~16:00、令和4年度総会をオンライン形式で開催しました。総会では第1号議案(令和3年度事業報告書・収支決算書・監査報告)、第2号議案(令和4年度事業計画書・収支予算書)および第3号議案(令和4年度役員人事)が審議されそれぞれ承認されました。オンラインで出席ならびに委任状を提出していただいたクラス代表の方々に感謝申し上げます。
総会の詳細は、12月20日発行の会誌「椚田通信」第6号をご覧ください。
また、当日は総会に引き続き、講師に機械工学科原口准教授を迎え講演会「体侵襲手術支援ロボットの研究開発とベンチャー事業化」も開催され盛会のうちに終了しました。
2022-11-18

令和4年度総会・講演会を10月29日(土)15:30~開催いたします

令和4年度総会をオンライン形式にて開催いたします。

日時:2022(令和4)年10月29日(土)15:30~16:00
議題:第1号議案 令和3年度事業報告書、収支決算書並びに監査報告
第2号議案 令和4年度事業計画書並びに収支予算書案
第3号議案 役員改選案

クラス代表の皆様には開催案内の往復はがきと議案書を送付いたします。今回は昨年と同様にオンライン形式のため、オンラインで総会を視聴される方も事前に委任状を10月14日(金)までに事務局に送付ください。なお議案書は9月末までにお送りします。
ご視聴を希望の方は、事務局(ob@tokyo-ct.ac.jp)まで電子メールアドレスをご連絡ください。事務局よりご指定のアドレスに招待状をお送りします。
なお、今年度は総会終了後、母校機械工学科准教授原口大輔准教授による講演会「低侵襲手術支援ロボットの研究開発とベンチャー事業化」を16:00から開催します。手術ロボットについて独自技術の概要に触れながら、一連の取り組みをご紹介いただく予定です。是非、ご視聴ください。

東京高専同窓会
2022-09-26