カレンダー
 2025年10月 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カウンター
今 日 : 000055
昨 日 : 000057
累 計 : 222260

from 2010/5/10
母校・事務局のお知らせ
平成28年度定期総会、講演会、懇親会のご案内

 本会の平成28年度定期総会を下記の通り開催いたします。クラス代表者各位におかれましては万障お繰り合わせの上、ご出席下さるようご案内申し上げます。 総会を成功させる為に、皆様のご参加が総会開催に必要不可欠です。今年度の総会だけではなく、同窓会の今後の在り方についてもご意見を伺いたいと考えております。ご出席いただけない場合は、決議を行う際の委任が必要になりますので、ご返信はがきへの記入/投函をお願い申し上げます。なお講演会・懇親会はどなたでも出席できます。各クラスの同窓生にご周知いただけますと幸甚です。
                              同窓会長 正木信男

日時:平成28年10月22日(土)16:00 〜 16:30
場所:東京工業高等専門学校 第1棟3階会議室
   〒193−0997 八王子市椚田町1220−2   
   E-Mail:ob@tokyo-ct.ac.jp   
   URL:https://dosokai.ne.jp/tnct/

講演会及び懇親会にも是非ご参加下さい!!
○講演会 16:45〜 17:45(第1棟3階会議室)
 ・ホンダのモノづくり 
 (前 八千代工業株式会社 代表取締役社長 笹本裕詞 M8期)

 ・海外インターンシップ報告(専攻科学生)

○懇親会 18:00〜 20:00(学生食堂)    
2016-09-23

創立50周年記念式典・講演会・祝賀会を挙行

創立50周年記念式典・講演会・祝賀会を挙行

 母校では、平成27年10月31日(土)『オリンパスホール八王子』において創立50周年式典及び記念講演会が挙行されました。また会場を『京王プラザホテル八王子』に移して祝賀会が開催され盛況のうちに終了致しました。ご参加いただきました皆様、御支援いただきました方々には厚く御礼申し上げます。今後、同窓会を活発にしてゆくために同窓生の皆様には益々の御支援御協力を賜りますようお願い申し上げます。
※母校のホームページに式典講演会の記事が掲載されています。
http://www.tokyo-ct.ac.jp/
2015-12-24

高専人定例交流会のお知らせ

高専人定例交流会のお知らせ
            コミュニティ 高専人ネット

 高専人は、全国の高専生、高専卒業生、高専中退生、高専教職員によるコミュニティです。
 定例会では世代や学校、国籍を超えた、いろんな高専人との出会いがあると思います。
 今抱えている勉強、ビジネスや技術のヒントが得られるかもしれません。趣味の交流が得られるかもしれません。人生の悩みや、健康や不安の解消、新しい生き方の知恵の発見等もあるかもしれません。
 参加した一人一人の個性と人格を大切にし、気持ちの通じ合う居心地のよい空間を提供したいと思っています。
初めての方も、お一人でも、どうぞお気軽にお集まり下さい。

下記のようにに行います。

 ・7月11日(第2土曜日) 2時から5時まで
 ・新宿 「東京ビジネスホテル」2階
 ・会費 3,500円(学生3,000円)
 ・参加者 高専人

申し込み先:
問い合わせ先: sato-y@shibaura-it.ac.jp

会場への行き方:
 メトロ 新宿御苑前駅下車 「1番出口」 出てそのままどこにも曲がらず8分間直進すると右手にある。(東京電力の裏側) 
 1番出口でないと、迷います。

*7月11日の会には、いのうえせつこさんによる講演も企画しました。
お話しの題目は
「これからの社会を生き抜くための女と男の関係は」です。
 いのうえさんは幅広い分野で活動され著書も20冊以上(「帰ってきた日章旗」、「地震は貧困に襲いかかる」、「高齢者虐待」、など) ある非常にアクティブなルポライターで、横浜でコミュニティサロンも主催されています。
 東京高専学生相談室主催の講演会で「女にとってイイ男とは」は、学生たちに新鮮な衝撃を与えました。それ以来、高専卒業生の力強いサポーターにもなっておられます。
 今回も、質問や対話を通してびっくりするようなお話も沢山伺えると思います。
 是非ご期待ください。
2015-05-07

第1回 東京高専創立50周年祝賀会準備委員会

 4月18日(土)に創立50周年祝賀会準備委員会が開催されました。10月31日(土)に行われる祝賀会の内容について、同窓会と学校とが協力し、東京高専50周年に相応しい催し企画などが検討されました。
今後は6月13日10:00に第2回準備委員会を開催、7月に行事詳細決定、8月にアナウンス(郵送、HP等)の予定で進めることにしています。

〈開催内容〉
会場:京王プラザホテル
日時:10月31日 17:30〜(19:00)

 
2015-04-30

「高専卒業生キャリア調査」の実施に伴う協力について

 文部科学省大学間連携共同教育推進事業の「KOSEN発“イノベーティブ・ジャパン”プロジェクト」の事業の一つとして、東京高専を実施担当校として、母校を含む14高専15キャンパスが協力して実施されます「高専卒業生キャリア調査」へ本同窓会としても協力することとしました。

 具体的には、1976年3月から2008年3月間の卒業生から無作為に900名を抽出し、アンケート調査票を郵送するための宛名シールを作成するため、卒業生名簿の閲覧を認めたものです。つきましては、急なお知らせとなりますが、個人情報としての住所・氏名の利用を希望されない方は本同窓会までお申し出ください。その場合は調査対象としません。なお、アンケート調査票は12月中旬以降、下旬迄に発送されます。

 この調査は高専における学習経験と卒業後のキャリアとの関係を把握することで、高専教育が果たしてきた役割をとくに教育学や教育政策の観点から学術的に解明するとともに、今後のエンジニア教育全体を検討するための基礎データを集成することを主な目的として実施されるものです。  母校と高専全体の発展のため皆様のご理解とご協力を切にお願い申しあげます。

参考URL http://www.innovative-kosen.jp/kosenkenkyu/kenkyu_index.html

2014-12-16

第1回「高専人国際交流会」の開催

 高専人国際交流集会がマレーシア、モンゴル、スリランカ、ラオスの高専留学卒業生も含め48名の参加をえて11月15日、新宿で開催されました。

 2015年の国際交流はクアラルンプールで、2016年はウランバートルでの開催が予定されています。
詳しくは,http://www.kosen.asia/ をご覧ください。
2014-11-27